陶芸体験と天ぷら八坂圓堂での昼食会
朝晩の冷え込みも落ち着き春の到来が感じられる季節になりました。
さて、京都の躾を語る女性の会では、標記の通りの例会を開催いたします。
会員の方は勿論の事、当会の活動に興味のある方も是非ご参加下さい。
尚、今回の例会は、陶芸体験の会場の関係上2部制【午前の部・午後の部(各定員30名)】で参加者を募らせていただきます。参加希望の方は、下記事務局までご連絡下さい。
定員の都合上、先着順とさせて頂きますので定員に達しますと締め切るか、別の部へお廻りいただく事になりますのでご了承下さい。
記
日 時:平成30年4月24日(火)
〈午前の部〉午前 9時45分集合
〈午後の部〉午前11時30分集合
集合場所:東山区役所 ロビー
京都市東山区清水五丁目130-6
・京阪「清水五条」駅下車 徒歩10分
・地下鉄東西線「東山」駅下車(市バス100,202,206に乗り換え)
・コモンズ市バス「清水道」下車 南へ徒歩すぐ
会 場:東山区役所青少年活動センター TEL 075-561-1191
京都祇園天ぷら八坂圓堂 TEL 075-551-1488
会 費:6,000円 (陶芸製作代・お料理代含む)
※ お申し込み後、例会当日2日前以降にキャンセルされた方にはキャンセル料が発生いたしますのでお含み置き下さい。
日 程: 9:45 午前の部 東山区役所集合
10:00 〈午前の部〉 陶芸教室開会
11:30 〈午後の部〉 東山区役所集合
12:00 〈全参加者〉 京都祇園天ぷら圓堂にて昼食並び茶話会
13:30 〈午前の部〉 参加者解散予定
〈午後の部〉 参加者 東山区役所へ移動
13:45 〈午後の部〉 参加者 陶芸教室開会終了現地解散予定
15:45 〈午後の部〉 参加者 現地解散予定
申し込み:会員の方以外で参加ご希望の方は、お電話にて4月9日までに、
下記事務局へお知らせ下さい。
京都の躾を語る女性の会事務局 担当:中森圭治
京都市西京区嵐山朝月町68−8(京都府神社会館内)
TEL 075−863−6677
FAX 075−863−6664